
春の自然観察会『東山院内御廟散策』を開催しました!!
【2016-05-23 (月)】
平成28年5月18日(水)に、当協会主催の自然観察会(第1回目)を開催いたしました。
今回の自然観察会のフィールドは『東山院内御廟』。
案内人には、NPO法人福島県もりの案内人の会会津支部より、渡部正幸さんをお迎えしました。
東山温泉共同駐車場のイチョウの大木の下に集合し、開会式、準備体操を済ませていざ出発です。
院内地区を抜け、御廟入り口の門をくぐり進んでいくと、ヒメシャガが群生して咲いており、とても綺麗でした。
その後、中之御庭を散策して、歴代藩主の墓所へと足を進めます。
道すがら、『ドクダミ』『マムシグサ』『ハナイカダ』『モミジイチゴ』『アオダモ』などを観察していきました。
途中、難所の長い階段を頑張って登りきり、九代容保公の墓所まで到着して小休憩。
皆さん思い思いに、歴史や自然に思いを馳せておられました。
休憩後、背あぶり山へと続く道路へと抜け、出発した東山温泉共同駐車場の大イチョウの下に戻ります。
道すがら『ヒトリシズカ』『ウツギ』『トリカブト』『ツタウルシ』などを観察しました。
およそ2時間ほどの行程でしたが、前日の雨も上がり、初夏らしい快晴の中をマイナスイオンをたっぷりと浴びながらの散策は、とても気持ちの良い体験でした!
また、渡部先生のユーモアを交えた案内のおかげもあって、笑顔あふれる楽しい自然観察会となりました。
講師を引き受けていただいた渡部先生ありがとうございました!また、参加者の皆さま本当にお疲れさまでした!
第2回目の自然観察会については、9月頃に開催を予定しております。
詳細が決まりましたら広報誌やホームページにてお知らせいたしますのでお楽しみに!
Copyrightc 2010 一般財団法人会津若松市公園緑地協会 All Rights Reserved.