日頃より当協会管理の各施設をご利用いただき誠にありがとうございます。
背炙山公園レストハウス等につきましては、昨年11月30日(木)より冬期の閉鎖期間となっておりましたが、先週4月19日(木)よりレストハウスへ至る県道374号東山温泉線の通行止めが解除となりましたことから、4月25日(水)より今年度の開放を開始する予定でおります。
なお、キャンプ場につきましては4月28日(土)からの開放開始を予定しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
以下のテニスコート・グラウンドを早期開放に向けて除雪致しました。
皆さま是非ご利用ください。
※天候・コート状況によってはご利用できない場合もございます。予めご了承ください。
①会津総合運動公園テニスコート
【1~6、11~16コート】6:00~18:00 ★開放中★
【7~10、17~20コート】6:00~18:00 ★3/31開放・受付開始★
②あいづ陸上競技場★開放中★
★各高校・中学の陸上部生徒が除雪に協力してくださいました★
【インフィールド利用不可】9:00~17:00
③門田緑地グラウンド★開放中★
【3月中は日中のみ利用可】9:00~17:00
④門田緑地テニスコート ★4/1開放★
⑤ふれあいテニスコート ★開放中★
【3月中はナイター利用不可】9:00~19:00
⑥大川緑地・南四合緑地・蟹川緑地 ★開放中★
【3月中は日中のみ利用可】9:00~17:00
※現状での貸出、ベース、サッカーネット、整備用具未設置
※仮設トイレは4/6設置予定(大川7基、南四合1基、蟹川1基)
⑦会津総合運動公園サッカー場 ★開放中★
【3月中は日中のみ利用可】9:00~17:00
⑧会津総合運動公園多目的ABグラウンド ★4/1開放★
※マウンド補修完了後開放
⑨小松原多目的運動場 ★4/1開放★
※ナイターは4/2から
※常設トイレは利用可
※仮設トイレは4/6設置予定
⑩若郷湖テニスコート ★4/7開放予定・4/6受付開始★
平成30年2月21日(水)に当協会自主事業の『みそづくり体験教室』を河東農村環境改善センターにて開催いたしました!
『みそづくり体験教室』は今回が初めての企画です。
講師には地元河東町から、八田野みそ工房の梶内 裕美子先生をお迎えしての教室開催となりました!
まずは梶内先生の自己紹介を交えながら、今回のみそづくりに使用する材料についての説明をしていただきました。
みそづくりに使用する材料は、蒸した大豆、米麹、塩、の3つですが、それぞれにこだわりがあります。
まず、大豆は無農薬栽培のもの、麹を作る米は化学肥料を使わず栽培したもの、塩はミネラル塩というように、安全と安心にこだわった材料です。
では実際に、みそづくりのスタートです。
まずは蒸した大豆500グラムをビニール袋に入れて潰す作業。
指先、手のひらを使いながらひたすら大豆を潰します。
続いて潰した大豆に、ミネラル塩と麹を入れてよく混ぜます。
よく混ざったら、空気を抜きながら丸く形を整えて完成です。
あとは自宅に持ち帰ってから、適当な容器に入れて冷暗所に保管しながら様子をみていくようになります。
大体8月の中旬過ぎ辺りに完成の予定となります。
作業も終わりひと段落したところで、梶内先生がご厚意で用意してくださった、米麹から作った甘酒と、白米のおにぎり、お味噌汁を全員でいただきました。
お忙しい中、講師を引き受けていただきました梶内先生、そしてご参加いただきました皆さま本当にありがとうございました!!
平成30年2月3日(土)に当協会自主事業の『絵手紙体験教室』を市民ふれあいスポーツ広場のふれあいハウスにて開催いたしました!
『絵手紙体験教室』は昨年度から開催している企画で、今年度は今回が2回目となります。
講師は、一般社団法人日本絵手紙協会の公認講師の松田友宏先生をお迎えしての教室開催となりました!
まず、松田先生からの自己紹介。
ご自身がなぜ絵手紙を始めるに至ったかについてなど、お話ししてくださいました。
続いて、絵手紙で使う道具についての説明から、半紙に線を描く練習へと進みます。
筆と墨を使い、右から左へ、上から下へと線を描いていきますが、なかなかこれが難しいようで・・・。
松田先生がひとりひとりを褒めながら丁寧に指導してくださいました。
線を描く練習の後は、色塗用の筆づかいの練習です。
絵手紙では色の塗る際の筆の使い方も、穂先で塗るのではなく筆の腹を使ってトントンと叩くように色付けしていき、濃淡を意識することが大切とのことで、皆さん戸惑われていたようです。
それではいよいよ、本番です!!
今回の画材は松田先生が用意してくださった、ピーマン(緑と赤)と起き上がり小法師です。
松田先生の指導を受けながら、それぞれの画材に向かい合って、皆さん真剣に筆を運んでおられました。
描き上げた絵手紙に、思い思いの言葉を書き添えます。
最後に落款(ハンコ)を押して完成です!!
それぞれの作品を貼り出し、松田先生からのコメントをいただき、全員で拍手を送りあい、終了です!
使用した画材は皆さんにお持ち帰りいただけるという松田先生からの嬉しいサプライズもありました。
お忙しい中、講師を引き受けていただきました松田先生、そしてご参加いただきました皆さま本当にありがとうございました!!
平成30年1月28日(日)に、会津総合運動公園内あいづドーム周辺において『第3回会津総合運動公園冬まつり』が行われました!!
当協会の冬季の自主事業として、冬の都市公園に親しみ楽しんでいただくことを目的に、昨年度に引き続き、門田地区実行委員会、きたあいづスポーツクラブと実行委員会を組織して開催しました。
内容としては、昨年度に引き続き『雪合戦』を開催。
一般の部が15チーム、ファミリーの部が16チームの計31チームにて開幕!
記録的な寒波が襲来する合間に、奇跡的に訪れた晴天のなかで、白熱の雪原バトルを制したチームは、一般の部『イクエ クラブ』、ファミリーの部『AJミニオンズ』となりました。
どのチームも声を掛け合い、大人も子供も、とても楽しそうにプレーする姿がとても印象的でした。
予選リーグ戦終了後には、それぞれのチームが作成したチームフラッグを審査するフラッグコンテストや抜いた的の数を競うストラックアウトコンテストなども開催して盛り上がりました!
また今回は初の試みとして、昼休憩の時間に『よさこいチーム 郷人』による、よさこい演舞と、『きたあいづスポーツクラブ』によるヒップホップダンス発表も行われました。
さらに『雪だるまコンテスト』も開催。
最優秀賞は『アナとAJの女王』チーム、優秀賞は『ねこねこパープル』チームとなりました。
そして、あいづドーム内では『遊びの広場』と題して、ニュースポーツの体験コーナーとしてグラウンドゴルフ、フライングディスクなどを体験するコーナーが設けられ、、わんぱく広場には雪に親しむ遊び場として『雪山滑り台』を設置。
親子で楽しんでいる姿も見られ、どちらも来場した皆さんに楽しんでいただけたと思います。
さらに、地元門田地区実行委員会による『テント村』では、豚汁、カレーライス、焼きそば、などが安価で販売され、来場者の皆さんにとても喜ばれ、賑わっていました。
閉会式を兼ねた表彰式終了後には、豪華景品の当たる抽選会を開催し、大盛り上がりで皆さん大満足でお帰りいただけたと思います。
ご参加・ご来場いただいた皆さま、ならびに準備や運営にご協力いただいた皆さまにおかれましては、本当にありがとうございました。
今回で三回目の開催となった『会津総合運動公園冬まつり』ですが、冬のイベントとして定着することを目指して、また来年も開催する予定でおりますので、是非ご参加ならびにご来場のほど、何卒よろしくお願いいたします。